残り席わずか!
お忘れないようにお申し込みください

参加費 16,5000円
→ 10/30(木)までのキャンペーン 無料

選ばれるために必要な
「WEBプランニング」とは?

改めまして、WEBプラナーの田原靖識です。
このページもご覧いただきありがとうございます。

あなたも今よりも売上も伸ばしていくためには、単発の仕事を「点」で見るのではなく、「面」で仕事を作っていく事が大切です。

そのために必要なものが、ビジネスを設計する力、つまりプランニング力です。

ちなみに、プランニングとは、簡単に言うと

最適なビジネスの流れ「設計図」を描くこと

そして、WEBプランナーとは、WEB(オンライン)の集客や販売導線を描く人だと僕は定義しています。

オンライン特有の
ビジネスの設計図とは?

ビジネスの設計図とは、ズバリ、集客から販売、そしてリピートまでを見込んだ流れことです↓


WEBデザインができる、コンサルができる、WEBサポートもできる、という専門スキルを持っていることは大事ですが、ビジネスには必ず「背景」があります。なので、その背景を汲み取って、全体像を見る事が大切になります。

全体を俯瞰してみて、本当に課題としている事が見極められるようになれば、プロデュースだってできるようになりますよね?

自分だけでなく
クライアントのビジネスも
プロデュースもできれば…

ビジネス設計ができるようになれば、あなた自身の商品サービスに活かせるだけではなく、他人のプロデュースをすることも可能になります。

つまり、WEBプランナーのスキルを身につけると別の人に応用することができるので、レバレッジを効かせて、さらに売上を伸ばしていくこともできるようになります。

さらに、あなたがこのプランニングスキルを手に入れることで、

単価アップ、総売上アップ
継続的な顧問契約や
成果報酬も可能に!

AIが使えることも必須と言われ初めている今ですが、画像生成や文書作成が効率よくできるだけでは、選ばれる存在になりません。必要なことは、制作、構築、運用よりも前段階になる「ビジネス設計」に携われるようになること。

それができるようになれば、仕事は単体(スポット)にならず、プロジェクトの最初から最後までを統括して受注できるようになるので、必然的に売上や利益も桁が変わっていきます。

では、この講座があなたの役に立つものかどうか、実際に受講いただいた方の声をご覧ください。

仕事の幅を広げている
受講生さんの声をご覧ください

WEB制作が本業でしたが、自分の強みが活きる働き方に出会えました

WEB制作・Zoomオンライン講師
川嶋 真奈美様(福岡)

営業から企画、制作、運用まで、全て自分一人で行うことが相手の為にもなると思ってやっていましたが、正直、限界が来ていました。それにWEB制作の仕事をメインにしていますが、それよりもお客様のヒアリングやコンサルが好きで、そこに重きをおいたサービスにしたいと思っていました。ですが、不安もありました。

そんな時WEBプランナーという言葉を広告で見かけ、惹かれました。

まずは無料の動画を見て個別相談&説明会に参加することで、今まで考えていたコンサルに重きを置いた商品が体系化されていると感じました。また、「協業」や他の受講生さんとの関係づくりも大切にされているところも安心しました。

自分のサービスを整える為、講座で言われている「お客様の声を聴く」「お客様は思った以上に欲しがっている」の確認をすべく、既存のお客様との面談を積極的に行ってみると、結果としてお客様のニーズの再確認ができ、また本音が聞けたり、新たなニーズを探る事ができ、追加のお仕事も頂けました。また、新しいサービスアイデアのヒントも沢山得る事ができたので、すぐに講座代はペイできました。

WEBプランナー講座では、ヒアリングの仕方、提案の仕方、サービスのファネルの考え方など、自分はもちろん、お客様のビジネスの向上の為のアイデアにも活かすことができます。

また、グループワークやグループコンサルで、思っていた以上に深い話ができたので、自分一人では出ない考え方を沢山得る事ができました。また、カツを入れて頂けた事も、とてもありがたかったです。受講生同士で刺激し合いながら成長できる場所ですね。

今後はWEBプランナー視点でのAI活用も学んでいきたいと思っています。
WEBプランナー講座は、WEB制作をしている方が企画力やコンサル力を上げて、仕事が良くなる講座だと思います。

“手”だけでなく
“頭”を使う仕事が楽しくなりました!

インスタ運用代行
井口 智永様(大阪)

WEBプランナー講座に参加するまでは、クライアントワークが多くて単発の仕事が多かったので、継続案件を作っていきたいと思っていました。

また、制作だけではなくマーケティング全体の流れを俯瞰的に学び、制作や伴走にも戦略の軸を持てるようになりたいと思っていたところ、知人の紹介で田原さんのことを知りました。

実際に私が学んだ先生も受講されていり、とても良かったとの声をいただき、制作だけではない部分でのサービス作り・価格設定・継続案件・自分の悩みが解決できると感じられたので、本講座に参加しました。

WEBプランナー講座の3ヶ月の中で、これまでやったことがなかった補助金申請のサポートや講座開設のサポート、LPの案件を受注のほか、自身のHP完成とサービス設計を行うことができました。

特に「頭」を使う部分と「手」を使う部分でのサービス設計をすることができたことがよかったです。

また、講座の中では他の受講生さんと話す機会が多く、これまで女性中心のコミュニティに参加していたので、男性の視点も取り入れることができ、実際の他の方のヒアリングの姿を見ることができ視野が広がりました。

グルコンやセミナーの中で、自分で話す機会が多く、ヒアリングすることやアウトプットすることに慣れてきて、ZOOMの中で質問することや、いろんな方と話すことに対して緊張することがあまりなくなりましたね!

WEBプランナー養成講座は、制作以外の分野でマーケティング一貫して幅広く活動していきたい方に勧めたいと思います。

提案の「型」を知ることで
ハードルがグッと下がりました

カウンセラー・プランナー
山本 聖也様(東京)

WEBプランナー講座を受けるまでは、自分の商品の売り方がわからず、提案すればいいのはわかっていても提案のハードルを高く感じていて、自分に合った商品の提供の仕方を確立したかったです。

体験セミナーに参加したときに、提案書にも型があり簡単そうだと思え、自分でもできるかもと感じたこと、そして受講生さんが成果を出していましたし、受講生の雰囲気からサポーター気質の人が多そうと感じたので、本講座に参加することにしました。

その後、講座期間中に「45万円+成果報酬」の案件を獲得することもでき、自分のビジネスの種ができました。

WEBプランナー講座では、成果に繋がる提案の仕方やビジネスにおける基本的な考え方を学ぶことができたので、日常的に顧客インサイトに敏感になり、無理に自分を売り込まなくても良いんだということに気づけました。

売るのが苦手、提案が苦手でも、何かの専門家じゃなくても、何かに特化してなくても大丈夫です。広く浅い知識・経験が売りになるあなたにぴったりの肩書きがあるよ!と伝えたいなと思います。

“やらなきゃ”の毎日から
自分の本音に気づけた3ヶ月

WEBサポート・LPライター
竹内 英里様(福井)

WEBプランナー講座に参加するまでは、求められたことをすべて引き受けてしまい、どこかモヤモヤした気持ちを抱えていました。

そんなとき、田原さんのメルマガで、知り合いの方が受講生インタビューに出ていたのを見かけ、「あ、この人も受けてたんだ」と興味を持ちました。

話を聞くと、「制作側の人が多いから、きっと気持ちもわかってもらえるよ」と言ってもらえて、“ここなら安心して学べるかも”と感じましたが、起業して間もなかったこともあり、「実績のある人ばかりだったらどうしよう」という不安も正直ありました。

ですが、田原さんのメルマガから伝わる柔らかい人柄や、押し売り感のない空気感に惹かれ、本講座に参加することに決めました。

実際に受講してみると、グループワークやセミナーの中で、自分の悩みを深掘りしてもらう機会が多くあり、「私、LPの構成を考えるのが本当に好きだったんだ」ということを、改めて思い出すことができました。

また、講座内での学びや仲間との対話を通じて、「全部自分でやらなくていい」ということにも気づけ、それぞれが得意なことを持ち寄って、補い合える関係性があるからこそ、自分は“頭”を使う提案や構成に集中できる。仕事のやり方にも気持ちにも、安心感が生まれました。

さらに、これまでは「自分ができることベース」で提案していたのですが、「相手に本当に必要なことは何か?」という視点での提案の仕方を学び、実際にそれを実践できるようになったのも大きな変化です。

講座期間中には、「広告運用」のご依頼からセールスファネルの設計提案まで広がった案件や、「動画制作」のご相談から導線設計まで一緒に考えるようになった案件など、自分の価値を発揮できる仕事が舞い込んできました。

WEBプランナー養成講座は、スキルを学ぶだけではなく、“自分を再発見し、信頼できる仲間と一緒に提案型の仕事ができるようになる場”だと感じています。

やりたいことがわからなくなっていたり、自分一人で抱え込んで疲れてしまっている方にこそ、ぜひこの環境に飛び込んでみてほしいです。

きっと、「これがやりたかったんだ」と思える何かが見つかると思います。

提案書へのアドバイスもありがたい!
協業案件も獲得!
仕事の視野が広がりました!

バナー制作・WEBサポーター
田中陽子様(香川)

養成講座に入る前は、制作中心で、プロモーション部分のアドバイスにうまく価値をつけられていなかったので低単価になりやすく、まとめて受注できるよう仕事の幅を広げたいと思っていました。

そんな時、知人のFacebookで田原さんのことを知り、すぐに説明会に申し込みました。
内容をお聞きすると中身が盛りだくさんで、制作だけでなく、集客や導線設計をまとめて提案をしたいと思っていたので、そういった働き方を「WEBプランナー」と言語化されていて、これだ!と思いました。

田原さんのコンサルを受けた事で、一言で言うと、「仕事の視野」が広がりました。当たり前ですが、全てを一人でやらなくていいし、プロジェクトの全体を俯瞰してコントロールしていくイメージが明確になり、新しい提案や継続の仕事にも活かせています。

また、田原さんご自身が、プランニングやプロモーションを現役で回しながら、講座も開講してくださるので、数値感覚もリアルなのが頼もしいです。

実際に仕事で使う提案書へのアドバイスもいただけたり、田原さんをはじめ、さまざまな経験を積まれたレベルの高い受講生さんが多いので、お互いにアドバイスし合ったりと有意義な受講期間でした。

人をサポートすることが好きなら、学んだ制作やライティングを自分の集客だけでなく、人のために活かす仕事もあるんだよ!と言うことを知ってほしいと思います。
また、田原さんはめっちゃいい人です!笑

講座受講中にオファーせずに
3件受注できてしまいました!

スライド資料制作
内藤しおり様(愛知)

補助金の件で以前お話したことがあったので「あ!田原さんだ」と思って広告からLPや動画をみて、内容に惹かれました。

実際にZOOMセミナーを受けて、ビジネスを全体で捉えられる視点を得られると思ったこと、そして自分の講座開催を自分でプロデュースできるようになりたいという想いで本講座の受講を決めました。

本講座で学んだ点としては、金額設定の考え方、サービスの柔軟な提供の仕方、得意なスキルで協業する実際のお話のほか、製作をしてきた実体験があるからこその時間を生み出す工夫やお客様との関係性構築などを学べたことは非常に良かったです。

また、お客様への提案を人によって変えるというのは目から鱗でした。金額もですが、提案内容そのものをその人が求めることによって変える、というお話を聞いてから、私の中で値付けやご提案内容に幅ができて、とても気持ちを楽に、自分にとって心地良い金額や納期を提示できるようになりました。

これまで他にも起業塾などを受講したことはありましたが、前に出る方が多く参加されており、製作中心の仕事ならではの悩みを相談することはありませんでした。それにどこかズレを感じながら受講していましたが、その一方でWEBプランナー講座は、様々な悩みや迷いを本音で等身大で話せて、解決策を一緒に考えて頂けたことが、他とは違うと思います。

それに皆さん、お人柄が良い方ばかりなので、落ち着いて安心感がある雰囲気も良かったです。講座を受講している時間は、心が和み、ホッとする有難い時間でした。

また、金額設定についても、個別コンサルでスルリと解決して、心地良く販売できるサービスが生まれ、受講中に3件、オファーせずに受注できてしまいました。これも、製作をしてきて、かつ講座を開催されている田原さんのアドバイスがあったからこそと感謝しています。

人前に出るよりも、人のサポートに喜びを感じる方、製作中心の仕事をしており、クライアントワークに日々追われ、自分のことが後回しになっている方には、是非受講をお勧めしたい講座です。

自信を持ってビジネス全体を
提案できるようになりました!

WEBデザイナー
株竹裕矢様(東京)

WEBプランナー講座入る前は、農業をやっていたので少しWEBから離れる時期あったのですが、そのWEBから離れてる時期にWebがすごく変わっていたのが実感したので、最近のWeb事情っていうものを田原さんに教われたらいいなと思って入会しました。

まず、ZOOMセミナーに申し込んだ理由は、信頼をしていて田原さんに色々教わろうと思った素直な気持ちで申し込みしました。

そして、WEBプランナー養成講座に入る決め手となったのは、やっぱり田原さんが発信しているメッセージが、まるで私にもう話しかけてくれてるようなそれぐらいコンセプトが刺さったので、安心したからです。

WEBプランナー養成講座で学びになったことは、細かいところをあげればたくさんあるんですけれども、やっぱり自分の中で1番自信がついたのは、どんなご相談が来ても、自信を持って案件を受けられるようになったというか、そういう提案するっていうスタイルがすごく自信につながりました。

そして、受講中に提案型のスタイルっていうものを実際に実施して、具体的な数字を出すと100万円以上の案件を受注することができました。それに、全体的に自分自身の視座が上がった感じがして、自分自身もいろんなことに挑戦してみようという風に思えるようになりました。

また、参加者の皆さんが、田原さんが発信してるメッセージに共感して集まってる方々なので、本当に素晴らしい良い方々が集まっている、その空気感がすごくいいなという風に思ってます。

Webのデザイナーをしていたりとか、そのWebの実力をもっと身につけたいとか、もしくはクライアントさんのビジネスにもっと貢献をしたいとか、そういう風に思っているようであれば、とてもいい環境があるよとお勧めしたいと思います。

講座期間中にお客様との
プロモーションが成功!
今後はさらにビジネスを拡大できます!

サンスピリッツ株式会社 代表取締役
動画撮影・編集クリエーター
齋藤章浩様(埼玉)

プロモーションの全過程を自信を持って、お客様に提供できるようになりたいと思っていたときに、田原さんからお声をかけいただきました。

すでに経験、実績のある方と知っていたので、自分が今後やっていきたいと思っていたこととマッチしていたのと、人数も少なくてサポートが手厚いと思ったので、参加を決めました。

実際に講座では、プロデュースの実例プロデュースを成功させる考え方のほか、コンサルティングの考え方、見込み顧客への提案の仕方、ディレクションのスケジューリングなども具体的に教えていただき、自分のサービスの見せ方やラインナップに役立ちました。

今後は、顧客のプロモーションや自分のサービスのプロモーションに学んだことを役立ていきたいと思っています。

経験や実績を積んだ実力者から、サポートが厚い超実践的WEBプロモーションを学びたい方には特にお薦めです!

包括的に仕事を「巻き取る」ことができるようになりました!

集客コンサルタント
前田和良様(群馬)

講座に参加する前までは、自分自身いろんな知識と技術はあるものの、どれも専門家レベルではなく、売上単価を上げることが難しい状況でした。

特に視座の高いクライアントに対して、包括的にサービスを提供し、十分な売上とお互いが納得した仕事を遂行できるようになりたいと考えていました。

実際に受講した結果、見込み客自身が気づいていない、必要なサービスを提案することで「巻き取る」ということを学び、提案できるようになりました。

また、講座期間中にターゲットを変え、単価の高い提案ができるようになったことで、実際に7桁単位の提案ができ、1件受注することもできました。

ただこれは高単価な仕事が取れたことを自慢したいわけではありません。

当たり前ですが、単価を上がることだけが目的にならないように心がけ、これは相手の課題解決にとって必要なことであり、双方にとってWin-Winになる提案であることを意識していくことで、自分だけでは解決・提供できないものでも提案できるということを学んだ結果です。

私自身、ノウハウコレクターだったことをネガティブに捉えていましたが、今はいろんな局面で話を理解できるので、結果的に良かったんだと気付かされました。

このWEBプランナー講座では、単に学ぶ講座ではなく、きちんと講座終了時にはリリースできる状態まで持っていける講座です。

商品単価をあげ、自分のビジネスを伸ばしていくためには必ず受けたほうがいいですよ!

安心して新規の法人契約を結ぶことができました!

起業家向けコンサルタント
岡本貴幸様(東京)

「コンサルタント」と名乗るのに抵抗を感じていたなか、別の肩書きがあるといいと思っていたところ、WEBプランナーという名前に惹かれました。

田原さんのメルマガを以前より購読していたので、WEBプランナー養成講座については、1期の頃から知っていました。法人案件獲得のやり方など学びたかったため、すぐに申し込みました。何よりも、WEBプランナーというネーミングに惹かれたのが決め手ですね!

講座では、マーケティングの全体像から各パーツの理解が深まり、改めて良い勉強になりました。また、法人への提案のやり方も教わり、結果として、安心して新規の法人契約を結ぶことができました。

学ぶこと以外にたくさんのワークを用意していただいていたので、参加者のリアルな声が聞けて、その意見や考え方が良い気づきにとなり、自分の商品作りにも活かすことができました。 今後は、参加者との交流をもっと深めていきたいと思っています。

WEBマーケティングの全体像が学べ、法人案件獲得の具体的方法が学べるいい講座ですので、ステージを上げていきたい方は聞いておいて損はありませんよ!

コンサルやプロデューサーよりも
お客様に寄り添ったWEBプランナー
という新しい考え方

僕はお客様とは仕事の受発注という付き合いではなく、ビジネスパートナーというような関係でいたいと思っています。

そう、WEBプランナーはお客様と一心同体。
右腕となるポジションで仕事をしていくことで、時には喜びを分かちかい、時には一緒に悩み、改善していく。

その工程を踏まえた上で成果を出せた!というストーリーを共に歩むような存在が、僕の目指すWEBプランナー像です。

これまでの受講生さんの傾向からも、今の肩書きになんだか違和感を感じると思った方やもっとお客様に寄り添ったサポートがしたいという方は、志の高い人なのでWEBプランナーに向いています。

さらに面白いことに受講生さんの一部の方は「顧問コンサルタント」として迎えられたという実績も創ることができている方もいます。

オンラインのビジネスでお客様をサポートしている人、もしくはしたい人なのであれば、WEBプランナーという考え方、働き方、収入を得る方法も知っていて損はないはずです。

ちなみにあなたは
どちらのタイプでしょうか?

自分がインフルエンサーとなって、SNSやメルマガで集客して、表に立ってバンバン売っていくタイプ。

もしくは、自分のことよりも、他人のことの方が仕事に集中できるし、「この人、もっとこうするといいのにな…」と人の事が見えるタイプ。

私が思うに、欧米だとプレイヤー型が多く、
日本人は縁の下の力持ちタイプのプランナー型が合っている人が多いと考えています。

この2つの資質が存在することを知った上で、あなたに合った方を選んでビジネス展開しないと、、売上や成果も伸びていかない、という始末になりかねません。

もし今ビジネスをしている上で、「何か違和感を感じている」ということであれば、そもそも向いているビジネスが違う可能性があります。

インフルエンサー型、プランナー型。
どちらが合っているか…あなたは気づいているはずです。
ちなみに、

もしプランナー型なのであれば
この3つの常識を忘れてください

あなた自身、ビジネスをしている中で、

・差別化しなければいけない
・集客をがんばらないといけない
・高額商品を作らないといけない

このような「当たり前」を持っている人は多いと思いますが、このWEBプランナーの収入の創り方は、今までとは全く違います。

なぜなら、

  • 自分の高額商品を無理して
    売らなくてもいい
  • 自分にリストがなくてもビジネス
    展開できる
  • 自分でゴリゴリに集客やセールスをしなくてもいい
  • お客さんのサポートフォローは
    数人でも成り立つ
  • 単発ではなく継続的な収入を
    生み出すことが出来る

からです。

サポート気質な人ほど、影響力を自分で持たないといけないというプレッシャーを抱えるのではなく、お客様と一緒に成果を出していくビジネスモデルの方が合っているのではないでしょうか? 僕自身も、このような仕事の創り方もあるんだよと教えてもらって、かなり楽にビジネスを捉えることができるようになりました。

WEBプランナーで身に付く
3大スキル

POINT. 1

WEBビジネスで成果を生み出す
プロデュース力


WEB集客の流れや仕組み化したいというニーズは非常に多いので、総合的に仕事を獲得していくことを目指していきます。

WEBプランナーでは特に自分よりステージの高い方をサポートすることを意識しているので、いち外注先、業者という関係ではなく、ビジネスパートナーとして関わっていくことを目指しています。

POINT. 2

最適な形を提案できる
マーケティング力


デザイン制作や構築、コンサルができたとしても、そもそものマーケティング知識がないと目先の解説にしかなりません。

なので、WEBプランナー講座では、改めてマーケティングを再定義し、売れる企画づくり、コンセプトの立て方を学び、そして「今何が使えるのか?」を情報交換し合う場所としています。

POINT. 3

ステージの高い顧客と仕事ができる
企画提案力


WEBプランナーの最大の価値は、クライアントの良きパートナーになること。

要は、新しい企画の相談相手になったり、新サービスの提案ができたりすることができると、さらにあなたの価値は高まります。

なので、ステージの高いクライアントと直接関わる「企画提案力」をこの講座で身につければ、一人のクライアントからの仕事だけではなく、紹介だけでも十分な報酬を受け取ることも可能になります。

もちろん、WEBプランナー講座の内容はもちろんあなた自身のビジネスにも活かすことができます。

卒業生の方達もWEBプランナーの考え方を取り入れたことで、自分の講座やサービスを創り、活躍の幅を広げている方もいらっしゃいます。

WEBプランナー講座は
一般的な起業塾ではありません

【1】起業塾・SNS塾
実践はできるが、表面的なノウハウに終わりがちに...

【2】デザインなどのスキル習得講座
点のスキルは学べるが、その後どうすればいいかわからず、「売れない」のが悩み...

【3】マーケティングスクール
戦略思考は学べるが、実行できず終わる人も多い...

【4】WEBプランナー講座
全体戦略+実践で成果に導く伴走型なので、
スキルの次の“売れる設計力”が育ちます


つまり、俯瞰力を鍛え、点ではなく「流れ」を設計できるようになるので、全体のマーケティングを網羅することができるようになるわけです。

あなたも
WEBプランナーのスキルを通して
さらに活躍していきませんか!?

自分の商品サービスを販売することも大事ですが、ここまでページを読んでくださっているあなたは、「誰かの役に立つ」ことで成果が出るサポート気質な方のはず。

私自身、コンサルや講座、教材など様々なものを販売してきましたが、一番相性が良いのは、「誰かのサポートで、一緒に成功すること」です。

今現在も数名の方のプロデュースが動いており、これからの展開が本当に楽しみでしかたありません!

なので、コンサルタントではなく、自分で手を動かす制作でもなく、新しいWEBプランナーという考え方を私からあなたにご提案します。

クライアントさんに満足いただくことは当然で、しっかりと自分のビジネスも構築していきたいと思ってる方は、必見です。

多くの方がWEBプランナーとして
仕事の幅を広げています

制作事業以外に今後は
自社主催のデザイナー講座も立ち上げます!

グラフィックデザイナー
上田浩二様(山口)

WEBプランナー養成講座を入る前は、収益の柱を3つ作る上で、講座ビジネスをやったらどうか、という話を別の方からいただいたことがあり、自分はやったことがないので実際にされてる方にお話を聞くのは参考になると思っていました。

WEBプランナーのことは、主催の田原さんが別のコミュニティでお世話になってたのと、田原さんがすでに何期か講座をやられてるってこともあったので、実際どういうものなのかっていうのを知る上で申し込みました。

実際に自分は今まではその受ける側だったんですけども、自分が講座を提供する側になった時に、こういういったことが必要だとか、こういうサポートが重要だということが、色々分かったのが良かったです。

講座の内容も含めてですけども、受けてらっしゃる受講者の方も、すでに今まで受けていたOB、OGの方とも知り合いになったのは非常に自分の中プラスになっております。

また、大体他の講座は6ヶ月とかがベースになっていますが、WEBプランナー養成講座は短期集中で3ヶ月と、あとはその他にグルコンだったり個別コンサルとか、田原さんの時間がどれぐらいあるんだろうというぐらいサポートが手厚いって部分で、すごく知る上ですごくありがたいなと思いました。

講座をやりたいという方に関しては集中的に学べるので、あとはサポートをする田原さん、その他に今まで受けたOB・OGの方もオブザーバーという形で参加されてますので、いろんな方の違った視点の意見や経験などを聞ける講座あるので、特ににおすすめの講座です。

お客様目線の提案が
できるようになったことで
講座期間中に複合案件を2件獲得!

ホームページ制作
佐藤浩二様(佐賀)

講座を受講する前は、自分のやれる事だけやっていても先がないと感じていました。また紹介で成り立ってはいましたが、今後も今と同じように続くだろうかという不安もありました。なので、もっと幅を広げてお客様のニーズに応えられるようになりたいと思っていました。

そんな時、広告で田原さんのことを知り、すぐに申し込みをしましたが、1点不安点があったとしたら、金額も大きかったので本当に成果が出るのか不安でした。

しかし、田原さんの丁寧な対応や、同じ歳で住んでいる場所も近く、この人に学びたいと思ったので受講を決めました。

そして受講した結果、これまではHP単体の契約が多かったのですが、HP、MEO、インスタなどもまとまった形で案件を獲得できるようになりました。

なんといっても私が思うWEBプランナー養成講座の魅力は、提案の幅が拡がること、そしてお客様目線の提案ができるようになったことです。妻からも「変わったね!」と言われます(笑)

お客様目線に立ち、寄り添ったサポートをして、しっかり売上を立てない方は、このWEBプランナー養成講座はとてもお勧めです!

お客様の事業の
全体像が把握しやすくなり
仕事の幅が広がりました!

WEB活用アドバイザー
中西京子様(大阪)

講座に入る前は、お客様の事業に制作だけでなく、戦略や根幹の部分から関わるにはどうしたらいいかな?と悩んでいました。

元々WEBプランナー養成講座を知る前に、自分で肩書きを「WEBプランナー」と名乗ろうと思っていたところ、Facebook広告がドンピシャで流れてきたので、割と即決で申し込みをしました。

実際に受講した結果、お客様に制作やレクチャーだけでないご提案がやりやすくなったのは大きな変化です。

学びになった点を3つ挙げるとすると、提案書の作り方、他メンバーさんとの取り組みのシェア、またコミュニティをどう活用すると学びが深くなるか、という事です。

特にコミュニティの活用は非常に活かせています。積極的に参加し、コミュニティ内で発言することで、とてもフィードバックが得られる実感があります。

制作しかやっていないとしたら、制作以外の仕事も引っくるめて引き受けられるようになるので、お客様の事業の全体像が把握しやすくなり、仕事の幅が広がります。

講座期間中に1案件で
最高35万円→110万円に単価アップ!
レベニューシェア(成果報酬型)での案件受注や月額コンサルとしての受注も!

LINEマーケティング支援
金澤則幸様(神奈川)

LINE構築での単価を上げていきたい、WEB集客全般の知識を身に着け提案したいと思っていたところ、ビジネス交流会を主催している方からの紹介で、田原さんのことを知りました。

ZOOMセミナーで講座の説明を聞いた際は、3か月でどの程度身につくのか?自分でもできるのか、仕事に繋がるのか、という不安がありましたが、受講者の実名、写真付きでメッセージがあったことや、何よりも田原さんの実績、人柄を知り、チャレンジしてみることにしました。

結果として、講座期間中に、受注額のアップが実現し、1案件で最高35万円→110万円になったり、レベニューシェア(成果報酬型)での案件受注や月額コンサルとしての受注も決めることができました。

WEBプランナーの講座ではいろいろなことを学ぶことができた他、受講生同士での仕事の発展や相談できる方との繋がりができたことが非常によかったです。

個別での壁打ちや情報交換・近況報告も頻繁にチャンスがあるので、WEB集客全般を体系的に学びたい!という方にお勧めします。

WEBプランナー養成講座 9期
個別相談&説明会を開催
します!

今回ご案内するWEBプランナー養成講座は、第9期の募集となります。

すでに参加したいと決めている方もいらっしゃるかもしれませんが、事前にどのようなことに悩んでいて、理想とする方向性などをお聞きしながら進めていきたいと思います。


また、 特に
  • 自分のビジネスをしっかりと形にしていきたい人
  • 他人もプロデュースできる力をつけて実力をつけたい人

は、あなたが変わるきっかけになるはずですので、まずは参加してみてください。


と言っても、まずはあなたがWEBプランナーとして活躍するイメージを掴んでいただけるように、今回の個別相談&説明会にご参加いただけるようにしました。

もちろん、あなた自身の商品サービスのビジネス設計図を創りたい方も大歓迎です!

講師プロフィール

田原靖識(たはら やすのり)
YOUSEED株式会社 代表取締役
WEBプランナー講座 主宰


会社員時代、大手印刷広告会社にて大手企業(AMEX、出光興産など)に企画提案営業を担当。
納期までにクオリティの高いものを完成させなければならない環境下でPDCAの効率化を身に付ける。

ある時会社員時代に会社に損失2000万近くの損害、プライベートでは株に失敗し▲600万を出してしまい、「自分の力で稼ぐを身に付けたい」と強く思い、平日4時間、休日は12時間以上の時間を副業の学習に投資、独立。

現在は、最短で結果を出す方法を起業家を対象にプロデュースを行うことや、常に時代に先駆けた新しい企画が出来るような人材を育てるべくWEBプランナー養成講座を開催。

WEBプランナー講座が選ばれている
5大メリット

  1. 今の仕事の単価を上げることができる
  2. 仕事の幅が格段に広がる
  3. 等身大の自分でビジネスができるようになる
  4. 物事を客観的に見れる力が身に付く
  5. どんな案件でも大丈夫と言える自分になれる

これまで60業種で成功事例あり
業界・業種問わず成果を出していますので
ご安心ください!

ビジネスコーチ、集客コンサルタント、WEBコンサルタント、プロデューサー、マーケター、ディレクター、WEBデザイナー、コピーライター、LINE構築者、制作会社、広告代理店、印刷会社、企画担当者、営業マン、起業家向けのコンサルタント、副業コンサルタントなど


まだまだWEBの価値を活かしきれていない事業者は世の中に沢山いますので、オンラインを活用した副業や起業は今、非常に注目されています。

ここ数年で起業塾は増えていますが、このWEBプランナーというお客様に寄り添ってビジネスを創り上げるというポジションで副業、起業している人はまだごくわずか。

いつか起業してみたい、というレベルの方でも全く構いません。

あなたのやる気、そして、あなたがいるから「助かった」と言っていただける人を一人からでも良いので増やしてください。

ビジネスはあなたが思っている以上に実はもっと自由です^^
あなたが挑戦するなら、私は全力でサポートします!

WEBプランナー養成講座は
国・県認可済みの経営革新事業ですので
ご安心してお申し込みいただけます

2022年8月に、事業拠点である福岡県で「経営革新計画事業」として正式に承認されました。
さらに国からの補助事業としてもスタートしていますので今後さらに全国展開していきます。

多数のメディアにも
取り上げていただいています

さらにAIについても
積極的に情報をシェア!

急速に進化しているAIは、もう無視できない時代になりました。ChatGPTをはじめ、文書生成だけでなく、画像生成、動画生成技術なども発達。

人との繋がりも大事にしているWEBプランナー講座ですが、AIも共創パートナーとして捉え、ビジネスを加速させるツールとして活用していくことが、僕らの役割ではないでしょうか。

動画の中でもお伝えしていますが、アウトプットとなる制作物は今度AIが人に代わって生成できるようになります。ですが、その土台としてマーケティングを理解している事、生成されたものが良いか悪いかの判断ができる自分であるということが、AIと共存していくために必要な事だと考えています。

僕らはビジネスを自由に描くという非効率的なことを楽しむために、できることは効率化していきましょう。ビジネスの醍醐味は、白紙のキャンバスに絵を描ける自由さにあるのではないでしょうか?

まずは個別相談&説明会に
ご参加ください

ご参加いただければ、これまで70名以上が実践してきた

  • 売れるコンセプトをどうやって考えているか
  • 現状から売上を無理なく伸ばすための方法
  • 単発の仕事から継続案件に持っていくテクニック
  • 売り込み営業やセールスをしなくても仕事になる秘訣
  • マーケティングをどうやって学び、活かしていけばよいか
  • これからますます重要とされるAIとの向き合い方
  • 業界のウソと真実

など50分枠で面談します。

ただし、ご注意ください。
残り枠がわずかとなっております。

当初は2時間のセミナーを開催していましたが、長い時間確保できない方もいらっしゃると思いますので、おひとり50分の枠で進めていくことにしました。ですが、開催枠が残りわずかとなっておりますので、希望の時間帯をチェックしてお申し込みください。予定よりもすぐに満席になる場合があります。

日程 ボタンを押すと開催日程をご確認いただけます
会場 全日程をZOOMで
行います。
(全国どこからでも参加可能です)
定員 残りわずかとなっております。下のボタンを押して残り日程をご確認ください。
参加費 16,500円(税込)→
10/30(木)までのキャンペーン 無料
申し込み方法 下記のボタンをクリックしてご確認ください。
(お申し込みフォームにつながります)

WEBプランナー個別相談&説明会
のお申し込みステップ

STEP 1

下記の申し込みボタンをクリック

STEP 2

ご希望の参加日をクリックし
お申し込み

STEP 3

当日ZOOMでご参加ください
(ZOOMのURLはお申し込みの方に別途ご連絡いたします)

WEBプランナー講座は
案件紹介やOJT制度も充実!

(あなたの提案の幅を広げること
ができます!)

1期生とはメンバーへの案件紹介や、私と一緒に協業でビジネスをスタートした方もいらっしゃいますし、2期生の方には月額15万、20万といった継続契約も受注していらっしゃる方もいます。3期生の中には、成果報酬モデルで成果を上げている方や、補助金をうまく活用して590万円の案件を創り出した方もいらっしゃいます。

上記のように、プロモーションを提案したいけど初めての方もいらっしゃると思いますので...
業界でも初となるOJT制度をWEBプランナー講座では設けています!
(OJT制度とは…WEBプランナーとして活躍していくためにトレーニング制度があります)

私自身、この講座に来ていただいた方とは、単なる先生と受講生という関係ではなく、未来のビジネスパートナーとして迎え入れたいという思いで開催しているからです。さらに他にも、あなたがクライアントさんへ提案の幅を広げる事ができる方法もお伝えしています。

あなたがこれからさらにビジネスを拡大していきたいと望んでいるのであれば、私も全力でサポートします。

この良き時期に、ぜひこのチャンスを掴みに来てください。

よくある質問

A. はい、大丈夫です。プロジェクトの全体像を掴み、お客様に提案していけるノウハウをお伝えしていきますので、安心してご参加ください。

A. はい、効果があります。
むしろ今やっているお仕事があるのであれば、組み合わせる事で売上を2倍、3倍にすることもできます。
個別相談&説明会で、その活かし方のヒントをお伝えいたします!ぜひご参加ください。

A. あります。
なぜなら、すでに結果を出されている起業家の方たちのコンサルやプロモーションを僕自身が行っているからです。
今現在、あなたが月商30万円前後あるのであれば、100万円前後に安定したり、新たな収入の柱を増やしたりするヒントを手に入れられます。

A. 内容によりますが、もちろん可能です。
これまでに受講されている方も、受講生や卒業生と共に仕事を生み出している方もいらっしゃいます。ぜひ講座で学ぶだけでなく、期間中に仕事を創り出すことにフォーカスして欲しいと思います!

A. 11月6日が初回の本講座となります。予定としては3ヶ月講座となりますので、来年1月末までとなります。また講座開催前にスタートアップコンサルも開催しますので、秋のプロモーションなどにも活用できる良き時期となります。

A. 今のところ予定をしておりません。すぐに希望する枠が埋まっていく可能性がありますので、お早めにお申し込みください。

Message
最後までお読みいただいた
起業家のあなたへ

僕が起業したのは35歳。
「遅咲き」でもしっかり売上を作れることをあなたに伝えたいのです。

ここまでお読みいただき本当にありがとうございました。

これまでにWEBプランナー養成講座は7期開催してきまして、現在は8期を開催中です。
ありがたいことに多くの方にもご紹介いただき、そしてご参加いただいた方に喜んでいただいております。

最後に、なぜ僕が「WEBプランナー養成講座」をスタートしているのか、その理由をお話したいと思います。

それと同時に、35歳で起業した「遅咲き」の僕から、今起業家として頑張っているあなたへのメッセージも書きました。最後までお読みいただければとても嬉しいです。

コンサルや制作・事務局サポートだけでは
売上が安定しない

僕自身も35歳で起業してから、コンサルや制作請負を頑張って受注して、売上100万を達成した過去があります。

しかしその翌月の売上が3万円、という波も同時に経験しました。顧客からの返金要求にも対応した辛い経験もしています。

また、講座主催やコンサルだけをサービスにしていると、集客できなければ売上がゼロになることも経験しました。

起業しやすい時代だからこそ
生き残るのも難しい

今はとても起業しやすい時代です。

その一方で、起業塾やビジネス塾で学んだ集客やセールススキルでクライアントを獲得しようと思っても、思ったより上手く売れない人に僕はたくさんお会いしてきました。

それに加え、多くの起業塾では誰かに「教える」ことで収益を上げる事を力説しています。

ところが、セミナー講師をしようにも
僕のように35歳で一念発起した遅咲きの起業家が勝つには、既に活躍している他のライバルと「差別化」できるコトを見つける必要があります。

かといって突出したスキルもない...
何か特別な経験もないので集客できない...
どうしたら振り向いてくれるのだろう...

このように起業しやすいがゆえ、競合と差別化できずに埋もれている個人事業主やフリーランスの方が、今ものすごく増えています。

僕自身がそのように思い悩んできたので、理想の差別化ができず売上に困っている方の辛い気持ちを。手に取るように理解できます。

だれかと差別化をする、セミナー講師になる、自分主催の講座を創ってことは決して間違いではありません。

しかし、全ての起業家が差別化に頭を悩ませて、無理して高額商品を作って売らなくても、安定した収入を得る方法がある、と僕は思うのです。

頑張っている人の役に
立っていきたい
頑張った分、
しっかり収入にもなる!

僕自身は、商品販売や講師だけではなく、クライアントのサポートを直接行い、クライアントに喜んでいただくことで収入を安定させ、仕事へのやりがいも見つけてきました。

また、コツコツだけれど毎月収入が発生する仕組みも作っていったことで、生活できる収入を確保でき、更に仕事に邁進することができたのです。

「クライアントのために」
この気持ちが必ず収入につながる

最初はクライアントも少なかったのですが、その数少ないクライアントをいつも手厚くフォローしていました。

そこで気がついたんです。

こんな風に「クライアントのために」手厚いサポートをすることは、他の誰にも真似できない武器になり、差別化に頭を悩ませる必要はないということに。

クライアントのために頑張っていきたい!と考え、応援したい経営者のバックボーンになることで収入は安定させられる、と僕は伝えたいのです。

そして、そのサポートで培った経験は、必ずあなた自身のビジネスを更に発展させられる「仕組み作り」に必ず役立ちます。

もちろん、売上が全てではありません。

しかし、起業家の悩みの多くは
売上で解決するという真実も存在します。

誰かの役に立てる自分でありたい、
自分の仕事で相手に喜んでもらいたい、
でも集客できずに困っている・・・。

僕は、このような「想い」を持っている起業家さんが描いていた収入を得て、さらに活躍できるようにサポートしていきたいのです。

WEBプランナー養成講座は、
起業家として「想い」を持っているあなたを応援して、安定した収入を得るきっかけを作る内容です。

ぜひその内容を実際に確かめてください。

まずはあなたと個別相談&説明会でお会いできることを、心から楽しみにしています!