このページは、WEBプランナー養成講座についての詳細を記載いたします。

講座の教育内容

ビジネスモデル設計やマーケティングに加え、DX化推進に関する知識も学び、WEB事業をプランニングできるための必要な知識を学ぶ。

実施期間/総授業時間

3ヶ月間/36時間

番号単元/章講義の内容と到達目標
1マーケティング、売れる商品づくり、ライティングWEBプランナーとは何かを理解し、基本的なマーケティング、ライティングが語れるようになる
2ビジネス設計図の全体像を理解するWEB特有の基本となる集客導線を理解し、ビジネス設計図をビジュアルで描けるようになる
3視座を高めたコンサルティング向上ワーク現状の課題を多方面から見る事で根本解決できるようになることを理解し、これまでに出てきていない解決策をアドバイスできるようになる
4プロモーション実例から学ぶ改善策、数値計測設計した集客導線を数値で分析できることを理解し、具体的な改善策を見出せるようになる
5案件獲得セミナー(提案書の創り方)クライアントへの提案の仕方を理解し、テンプレートに沿って提案書を書けるようになる
6ライティング力強化セミナー伝わる言葉の伝え方を理解し、ベネフィットライティングが書けるようになる
7ビジネス視座を高める特別セミナー複数パターンのビジネスファネルを理解し、リピート施策まで考えたファネル実装ができるようになる
8WEBプランナー準備編WEBプランナーとは何かを理解し、目標設定、差別化商品づくり、仕事の獲得方法を語れるようになる
9WEBプランナー本編ビジネス設計図の全体像を理解し、基本的な集客導線に必要がものが語れるようになる

教育訓練の目標レベル

講座全体を通じての到達目標

以下を実行する能力を身につけ、自らコンセプト構築を行い集客から販売、そしてリピート施策までのビジネス設計(プランニング)が行える人材を育成する。

1.ビジネス構築のフレームワークを活用したコンセプト創りの策定が出来る
2.策定したコンセプトに沿った集客導線の設計計画を行い、必要な各媒体の選定からデザイン制作までディレクションが出来る
3.マーケティングを元にしたライティング執筆が出来る
4.プロモーション全体を通したコンサルティングが出来る

ロール毎の到達目標

ビジネスアーキテクト(既存事業の高度化)に対する到達目標

本講座では、実例に基づいた各種企業データを用いたケーススタディ形式の演習を通じて、
・企業における業務課題と課題解決の目的を定義し、デジタル技術を活用した新たな業務プロセスの設計および実行
・企業への新たな業務プロセス導入に係る実現可能性、課題解決の可否、収益性、ソリューションの有効性検証
・構想から効果検証までを一気通貫で実施
等を疑似的に経験・学習することで、既存事業の課題解決に係る実務経験相当の学びを得ることができる。

またビジネスアーキテクト(既存事業の高度化)に特に必要となるスキル項目を含んでおり、同ロールがDXの推進において担う責任及び主な業務を遂行する能力についても、概ね修得できる構成となっている。

以上のことから、当該教育訓練についてITSSレベル3以上の水準に達している。

ビジネスアーキテクト(社内業務の高度化・効率化)に対する到達目標

本講座では、実例に基づいた各種企業データを用いたケーススタディ形式の演習を通じて、
・既存事業から新たな価値を見出し、ビジネスコンセプトの再設計
・策定したコンセプトに沿った集客導線の設計
・目的を設定した上で関係者を配置し、目的達成に向けた業務設計
・コンセプト設計から効果検証までを一気通貫で実施
等を疑似的に経験・学習することで、既存事業の課題解決に係る実務経験相当の学びを得ることができる。

またビジネスアーキテクト(社内業務の高度化)に特に必要となるスキル項目を含んでおり、同ロールがDXの推進において担う責任及び主な業務を遂行する能力についても、概ね修得できる構成となっている。

以上のことから、当該教育訓練についてITSSレベル3以上の水準に達している。

サービスデザイナーに対する到達目標

本講座では、実例に基づいた各種企業データを用いたケーススタディ形式の演習を通じて、
・必要な各媒体の選定からデザイン制作までディレクションの実行
・マーケティングを元にしたライティング執筆の実行と検証
・プロモーション全体を通したコンサルティング実行と検証
等を疑似的に経験・学習することで、既存事業の課題解決に係る実務経験相当の学びを得ることができる。

またサービスデザイナーに特に必要となるスキル項目を含んでおり、同ロールがDXの推進において担う責任及び主な業務を遂行する能力についても、概ね修得できる構成となっている。

以上のことから、当該教育訓練についてITSSレベル3以上の水準に達している。

受講者の要件等

講座の内容理解・習得のために保有しておいたほうがよい(推奨される)実務経験

これまでの仕事でデザイン制作や集客コンサルティングなどのWEB業務に少しでも関わったことがある方、独学でもよいのでWEB事業の学習経験のある方推奨。

講座の内容理解・習得のために保有しておいたほうがよい(推奨される)知識・技術

デザイン・コンサルティング・マーケティングの基礎/論理的思考力/ユーザー志向性/探求心/柔軟性/コミュニケーション力などの知識・技能のある方推奨。

教育効果の把握方法 (修了評価)

到達目標に対する技術・知識の到達度の把握・測定方法

・課題の提出状況
・成果発表会での審査を実施

修了認定の判断基準

・すべての修了課題がクリアできていること
・出席率が8割以上となっていること

修了認定基準に満たない受講者への措置

・課題提出要件が満たない場合:再提出の要請
・修了と認められない場合、認定は行わない

受講の利便性

社会人に対する受講のしやすさ(利便性)を高める工夫

・基本的な学習カリキュラムは全てe-ラーニングで行うため、自分の好きな時間に学習を進める事ができる
・積極的にe-ラーニングを活用し、質問対応などもテキストベースだけでなく、グループコンサルも実施。
・開催する講座、グループコンサルなどは全て会員サイトにてアーカイブ動画視聴可能。
・平日だけでなく土日も開催実施

受講者に対するサポート体制

・講師1人だけでなく、OB、OGも参加し質問対応や面談を行う。
・定期的な学習面談、技術的な質問サポート。 就職活動の進め方講義の開催、面接対策講義の開催。

お問い合わせ

講座の内容やお手続等に関する問合せは、お問い合わせページよりお願いいたします。